新規会員登録をすると1000ポイントプレゼント
先行セール
新作・プロパー一覧
シークレット
予約販売
ソフトサーモ
定番アイテム
タブリエ
店舗一覧
期間限定ショップ案内
カタログページ
おしゃれな大人の普段着
洗濯表示の見方


営業日カレンダー

2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

営業時間

月〜金 10:00〜12:00
    13:00〜17:00

土・日・祝日はお休みとなります。

■土日祝日は定休日です。メール・電話のお問い合せはお休みとなっております。翌営業日から順次対応させて頂きますので、何卒ご了承願います。


 
2024年 / 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 
.
2018.1.5(Fri)
新年あけましておめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

オルウェイズでは本日から仕事始めです。
また心新たに精進してまいりますので、応援していただければ幸いです。
写真は神戸市にある生田神社。
12月31日夜から年明けにかけて多くの人が参拝に訪れます。
当日は車も通行止めになり、大きな道路が歩行者天国になるのも名物の一つ。

私も早速1日の夜に初詣に行きました。
夜の神社は昼間見る顔と違い、なんだかとっても神聖で厳か。

身も心も引き締まる思いです。

今年もたくさんのお客様とのご縁に恵まれますよう、努力してまいりますので
何卒よろしくお願いいたします。











.
2018.1.17(Thu)
先週の木曜日は鏡開きでしたね。

オルウェイズでも、お料理上手のデザイナーが
大きな鍋にぜんざいを作ってくれました。
社内の人間はもちろん、来られた取引先様などにもお出ししました。

元々、鏡餅は、お正月の歳神様(としがみさま。各家庭に1年の
幸福をもたらしてくれるといわれています)
にお供えする食べ物で、
丸い形は円満に1年を重ねるという意味があります。

お正月が過ぎ、歳神様が去った後のおさがりをいただくのが、
鏡開きというわけです。
縁起物の1つですね。
また、固くなってしまった鏡餅を槌などで割るのですが、
「割る」や「切る」は縁起のよくない言葉になるので
「開く」という縁起の良い言葉を使うことになったそうです。

また、日本では古くから鏡開きにはぜんざいをいただいてきました。

由来では、赤い小豆には邪気を払う魔除けの意味があるそうで、
古来より新年には小豆を甘く煮て鏡餅を食べていたそうです。

ちなみにオルウェイズ本社のある西宮市は関西なので
写真のようにお餅の入った粒あんのあずき汁になりますが、
これも地域によって違うそうです。

皆様のところはどのような鏡開きをされていますか。

こうやって1年のはじまりを昔ながらの風習で迎えるのは、
また気持ち新たにがんばろうと思える新鮮な出発となるものです。










.
2018.1.29(Mon)
先週からの大寒波で毎日とっても寒いですね。

通勤時、最寄駅からオルウェイズ本社まで15分ほど歩くのですが
途中、寒さで耳が取れるんじゃないかと思いながら出社しました。

会社に来ると、同じの課のスタッフが
家の近くの山に雪が積もってた!と興奮ぎみに写真を見せてくれました。

そのスタッフの家は関西では有名な六甲山のふもとにあり、
窓から山が見渡せるそう。
写真に写っているのはほんの一部で
本来は神戸市の西から北にかけて位置する山塊。六甲山と言います。
そしてその六甲山からの強い風が六甲おろしと呼ばれます。

我が家はマンションの6階なんですが、
ちょうど角部屋なこともあり、洗濯ものが何度風に飛ばされたことか・・・。

そして、六甲おろしの強い風で窓がガタガタ鳴るの
もしかしたらガラスが割れるのではないかと
夜中にドキドキすることもしょっちゅう。

1982年頃には、神戸市内の街路樹が50本倒れ
吹き飛んだ看板でケガをされた方もいるそう。
ただの風ですが、気をつけないと怖いですね。

ただ、酒造で有名な灘(六甲の近く)は
六甲山から吹き下ろす寒風でとても良いお酒が出来上がるそう。
良いこともあるんですね。

また、六甲山は有名な観光スポットにもなっているので
山上ではロープウェイがあったり多くの文化施設、保養施設、ホテルなどが
集まっています。

お近くに来られた際は、ぜひ六甲山をご覧いただき、
六甲おろしを体験してみてください。

夏以外は、結構強い風が吹いているので驚かれる方も多いです。











.
2018.2.22(Thu)
公園のそばを歩いていると
「虹だ!虹だ!」と子供たちが空を見上げていました。

指差している方向が首を直角にして真上を見ないといけないので
ストレッチするような体勢で(私は体が硬い・・)
ぐぐっと反りながら見上げると、頭上には小さな虹が。

雨あがりでもなく、なんなら空は曇り空。
なのに虹が出てるなんてなんだかとってもハッピー!

子供たちならではの目線に驚かされますね。
空に宝物をお裾分けしてもらった気分です。

公園で寝転がって笑いながら虹を見ているなんて、
なんだか絵本の世界のようで素敵な光景でした。













.
2018.3.1(Thu)
オルウェイズでは現在3月5日正午まで
セール品2点以上のご購入でさらに10%オフセールを
行っております。

冬物最終お買い得セールとなっておりますので、
この機会にぜひご利用くださいませ。

さて、暖かくなってきたので午前中撮影で近所の公園に出かけました。
すると、どこかからふんわりと良い香りが。

そう。梅の花が満開で出迎えてくれました。

会社から5分程歩いたところに少し大きな公園があり、
いつもそこで撮影をしているのですが、
行く時間や曜日によっては、保育所の子供たちがお弁当を広げていたり
会社員の方が休憩していたりと老若男女に愛される公園なんです。

撮影をしていると、「素敵なお洋服ですね。どこのものですか?」
なんて嬉しいお声をいただくこともしばしば。

お洋服は少し早めにお客様へお見せするので
寒い時期には半袖で撮影なんてこともあり、
モデルはとても大変なのですがお客様の喜んでいただける声を励みに
日々撮影に挑んでいます。














.
2018.3.5(Mon)
3月3日はひな祭りでしたね。
我が家も娘の健やかな成長を願い、お祝いをしました。

とはいっても、簡単にちらし寿司を作っただけなのですが
それだけでも娘は大喜び。
普段とは違った料理に興奮冷めやらぬ様子でした。

ひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、
よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。

ひな祭りという呼び名だけでなく、
「上巳の節句」「桃の節句」とも呼ばれますよね。

もともとは、中国で行われていたお祓いの風習からやってきたといわれており、
日本に伝わった際に、薬草で厄払いをしたり、
紙の人形に災いをすりつけて川に流すなどしていました。
そこから、今も「雛流し」や「流し雛」として名残を見ることができるんですね。

平安時代に入ると貴族の女の子の間で「ひひな遊び」というおままごとが行われ、
そこから先に書いたお祓いの風習とが結びつき、
「ひな祭り」として定着したそうです。

我が家は毎年タンスの上に飾るのですが、
やはりその期間はとっても華やかな空間になります。

毎年クローゼットの奥から出すのはかなり億劫ですが、
やはりきちんと行事をするのも節目として必要だなと感じました。

いつまで飾れるかはわかりませんが、
喜んでくれる間はお祝いして季節の行事を楽しもうと思います。












.
2018.3.23(Fri)
写真を見て桜だと思われた方も多いのではないでしょうか。
実はアーモンドの花なんです。

桜よりも開花時期が早く、3月から4月にかけて
3cmくらいの写真のような可愛い花が咲きます。

では、私たちが普段食べてるアーモンドは
どこにあるのかというと、
「仁(ジン)」という種子の中の部分なんです。

アーモンドの実自体は、5cmくらいの梅を大きくしたような見た目で、
表面には繊毛が生えています。
割ると中に種子が入っていてさらに割ると
中に仁が入っています。

この仁を乾燥させたものが普段食べているアーモンドです。

アーモンドは栄養価がとても高く、
実はダイエットしたい人や健康志向の人にもおすすめの食材です。

よくテレビでも、モデルさんが小腹がすいた時は
アーモンドを食べてますと言っているのは美容と健康のためだったんですね。

また、ダイエット効果だけでなく、
美肌作用、アンチエイジング効果など
女性にとってうれしい効果がたくさんあります。

もちろん食べ過ぎたり、濃い味がついていたりするものだと
元も子もありませんが、上手に付き合っておいしく美しくなりたいものです。













.
2018.4.13(Fri)
先日、菜の花を見に行きました。

私の実家は田舎にあるので、菜の花はわざわざ見にいくものではなく
河川敷にずらーっと咲いているものというイメージ。

毎朝、菜の花の咲く河川敷沿いを自転車で通学していたので
群衆になった菜の花が何キロ先までもずっと続いていました。

大人になり神戸に住むようになってからは
自然はあるもののやはり都会ですね。

意識して探さないと
花が目につかないようになってしまいました。

それでも、一面に咲き誇る菜の花を目にすると、
当時は当たり前に記憶にもとどめていなかった
学生時代の景色が呼び起こされるから不思議なものです。

さて、オルウェイズでは本日より母の日ラッピングサービスを開始しました。

ご注文時、備考欄に「母の日ラッピング希望」とご記入いただくと、
オルウェイズオリジナルのメッセージカードをお付けしたラッピングを
無料にてお届けいたします。

このメッセージカード、実際にお洋服に使った生地をリボンにしていて、
手作りなんです。

一枚一枚生地を切ってアイロンをかけてリボンにするという作業を
手作業でしているので愛情たっぷり(笑)

母の日のプレゼントでなく、ご自身へのご褒美としても
ぜひこの機会にラッピングしてみてください。おすすめです。

また、ブラウスやチュニックなど人気のものは
すぐに売り切れとなりますので、
お早目にご注文いただければと思います。














.
2018.4.19(Thu)
4月16日に発刊した通販生活2018年夏号に
オルウェイズの商品が掲載されています。

2商品掲載されているのですが、その中でも一押しが
クロスネックチュニック。

以前に掲載した際もわずか1ヶ月で完売した商品で、
オルウェイズでは大人気の商品となっています。

やはり大きな特徴は、汗をかいてもサラサラの素材。

七分袖でクーラー冷えもふせげるから、
体温調節が苦手なミセスにぴったりなんです。

また、通気性が良く涼しい生地と、
襟を立てると日よけやクーラーよけに重宝するデザイン。
そして、クロスさせたタック襟のデザインは
首元のラインをすっきりとみせてくれます。

さらに、少し広がったAラインのシルエットは
着やせ効果抜群。

「ずっとこればかり着てしまうんです。」という
お客様のお声がとても多いのが
このクロスネックチュニックです。

今回オルウェイズ公式通販サイトでは、
通販生活に掲載されているもの以外のデザインも
多数集めてみました。

現在とても人気の商品となり品薄となっておりますので、
お早目にご覧いただければと思います。









.
2018.5.8(Tue)
最近少しずつではありますが、
服飾雑貨が入荷しています。

今回入荷したストールは、ワッシャー加工が施されているので
無造作にくるくるっと巻いてかばんに入れておいても
シワが気にならないとっても便利なストールです。

そして、ストールは夏の日よけや冷房対策など
1枚かばんに入れておくと本当に便利。

真夏などつい油断して薄着で外出したあと
レストランや映画館などで
少し寒い!どうしよう・・・なんて思うことが多く
そんな時にさっとストールを巻けば
とっても助かりますよね。

あと、私が良く使うのは、かごバッグなど
中身がパカっと開くバッグの目隠しによく使っています。

お洋服の色と合わせても良いですし、
カラフルな色を選んで差し色にしたりと
便利に使いまわしています。

よろしければ一度ご覧ください。










.
2018.5.15(Tue)
先週の日曜日は母の日でしたね。

当日は母とたまたま会う事になっていましたので
サプライズでお花をプレゼント。

花束をお願いしたお店は、
普段から良く利用する近所の
とってもおしゃれなお花屋さん。

和を意識した感じとグリーンや白を混ぜた
モダンなものにしてくださいと
前日にオーダーしました。

可愛らしいかすみ草や
カーネーションの入った花束も素敵ですが
母のイメージはおっとり可愛らしいというよりは
バリバリ仕事をしているかっこ良いイメージ。

オーダーした通りのとても素敵な花束にしてくれ
本人のイメージにもぴったりで大満足。

母もすごく喜んでくれ、家に持って帰ると
早速生けた写真を送ってくれました。

喜んでもらいたい。
驚かせたい。

そんなワクワクする気持ちが
プレゼントをする醍醐味ですね。









.
2018.6.5(Tue)
6月はバラの季節ですね。

ゴールデンウィークが終わると毎年バラの見頃が始まります。
先日行った公園でも沢山のバラが咲いていました。
バラの小径をふらふら歩くだけでも、とっても良い香り。
癒しの空間でした。

バラといえば、色や本数で意味が変わってくるのをご存知ですか?

1本だと「一目ぼれ、あなただけ」
3本だと「愛しています」


99本だと「永遠の愛」
100本は「100%の愛」

999本だと、なんと「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
だそうです。

999本もらうことなんて、なかなかないですが
1本でもとっても嬉しい意味ですよね。

また、色だと、
赤・・・あなたを愛しています。
黄色・・・嫉妬、友情
白・・・純潔、深い尊敬
など。

組み合わせによって様々な意味あいになるのがおもしろいですね。
バラにはつぼみや一重咲き、枯れた姿に至るまで本来は意味があるようです。

きれいなバラにはトゲがある。なんていいますが、
昔は深紅のバラの花束をもらって喜んでいる男女のドラマなんかを見ると
(時代の古さは置いといて)
いつか私も・・・なんて夢見ていたものです。











.
2018.6.27(Wed)
いよいよ29日(金)10時からクリアランスセールが始まります。

ありがたいことに、毎年人気商品はすぐに完売となることが多く、
皆様のご要望にお応えできないことが多々ございます。

今年も多数商品をご用意しておりますが、
すぐに完売となる可能性がございますので
お早目にご注文いただければ幸いです。
皆様のご注文、心よりお待ちしております。









.
2018.7.17(Mon)
この度の大雨の影響により
オルウェイズ公式通販サイトの出荷に時間がかかっております。

日付指定を頂いてもお届けできないことがございますので、
なるべくお届けまでお日にちを頂けると助かります。

また、弊社店舗でもスタッフが被災したため人手が足りなかったり、
店舗の営業を再開するまで時間がかかったりと、
皆様にご心配をおかけしました。

時間はかかりましたが、どこの店舗も
現在は元通り通常営業しておりますので、
どうぞ安心してお越しくださいませ。

また、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復旧をお祈りしております。


写真は、神戸にある防災センターです。

今回の大雨もそうですが、自然災害にはどうしても抗えません。
いつ、何が起こるかわからない世の中、
阪神淡路大震災を経験した身としては
減災という考え方をもう一度学ぼうと思い、
昨日行ってきました。

減災とは、災害時において発生し得る被害を
最小化するための取り組みです。

災害を防ぐ事は難しいけれど、被害を減らすことはできる。
人命を守ることに焦点を置く。という考え方です。

避難計画、ハザードマップの活用、備蓄食料の準備など、
事態を想定してすみやかに対応できることが
減災の1つとなります。

この国に住む限りは、準備を怠らず少しでも被害を小さく。
日々起こりうる災害に備え、
覚悟しながら生きていくことも必要でなはいでしょうか。











.
2018.7.24(Tue)
いよいよ先週21日(土)から最終セールが始まりました。

今季の春夏物が、最大50%オフとなっておりますので
ぜひこの機会にまとめてお買い求めください。

また、今在庫がなくても、数枚だけ入荷なんてこともございます。

再入荷ボタンを押していただくと、入荷次第すぐにお客様へ
メールでご連絡がいきますので、おすすめです。

オルウェイズのお洋服は、長く着られるのも特徴の1つです。

今だけでなく、来年、再来年と着ていただけるものが多いので
ぜひ、この機会にお買い求めくださいませ。












.
2018.8.17(Fri)
お盆が終わり、肌に感じる空気もほんの少し秋らしく
なってきたのではないでしょうか。

さて、写真は氷の中に花が埋められた涼しい作品。

神戸のセンター街というところでは、毎年夏になると
中に花や小さな魚のおもちゃなどが固められた大きな氷が登場します。

観光客や子供たちがなんとか溶かそうと、
穴をあけたり、思い思いに触ったりと
それぞれが涼んだり、冷たい冷たいと言いながらも、
「どこから来られたんですか?」「観光ですか?」など、
地元人と観光に来られた方が仲良く会話している様子を
目にすることができます。

そんな私も、北海道から来られたご家族に道を聞かれ、
説明しているうちに、流れで一緒に盆踊りを踊りに行くことに!!

地元でひっそりと行われている盆踊りなんですが、
ぜひ行きたいとのことで案内しました。

地域によっても音楽や踊りが違うようで、
まさか観光先で盆踊りに参加できるなんて!と
とても喜ばれていました。

ついでに、おいしい神戸牛のお店や、
中華街でおすすめの肉まんなどを案内しお別れしたのですが、
そういった一期一会の出会いはなんだかとても充実したものですね。

翌日は水族館や有馬温泉に行くそうで、
楽しんでもらえたかなぁと思いをめぐらせながら過ごしました。














.
2018.8.24(Fri)
オルウェイズのある兵庫県は
日本酒の生産量1位なのをご存知でしょうか。

特に、本社のある西宮市から神戸あたりまで、
車で走っていると、酒蔵を目にすることがよくあります。

ぼんやりと、灘五郷という日本を代表する酒どころだし、
とは思っていたのですが、生産量1位だったとは。
何十年と兵庫に住みながら初めて知りました。

酒蔵の数も生産量も日本一だなんて、
それだけ酒作りに適した土地でもあるんですね。

日本酒を選ぶ際の参考として頭に入れておくのも
おもしろいかもしれません。

また、それぞれの酒蔵では見学ができたり、
併設ショップやカフェを楽しんだりと
蔵元をめぐるツアーなどもあるようです。

お酒の味は千差万別。

お気に入りの1本を求めて酒処めぐりをしてみるのも
楽しいかもしれませんね。
















.
2018.9.3(Mon)
9月1日(土) 京王百貨店八王子店に
オルウェイズのお店がオープンいたしました。

場所はセレオ八王子の4階となります。

今まで何度か催事で出店したことはあったのですが
9月より常設でお店をスタートすることになりました。

とても明るい店内で、
ストールやカバンといった雑貨も豊富に扱っております。
お近くにお越しの際は、ぜひごゆっくりとご覧くださいませ。

また、川西阪急店も9月1日(土)より場所を移動しております。

同じ1階でお店の場所のみ移動となりましたので、
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

皆さまのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。


















.
2018.9.26(Wed)
実はオルウェイズでは、昔から何度かテレビや
映画に衣装提供しております。

今回はもう放送されてしまったのですが、
9月22日放送されたメーテレ開局55周年記念ドラマ
「乱反射」へ衣装提供いたしました。

諸事情で、どなたが着用したかはお伝えできないのですが
とても有名な女優さんに着用していただきました。

私も衣装提供する度、何度か着用シーンを目にしたことがありますが
どの方もとても素敵に着ていただいているので、
公共の場で目にする機会が増えると、とても嬉しいです。

掲載情報はオルウェイズホームページにも掲載しておりますので
よろしければご覧ください。

//always-net.jp/media/

皆さまが目にしたドラマや映画でさりげなく実はオルウェイズが
使われてたなんてこともありますよ。




















.
2018.9.28(Fri)
9月26日(水)から10月2日(火)まで
埼玉県熊谷市にある八木橋百貨店で期間限定の催事をしております。

場所は2階 Yスイング。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

それに伴い、J:COMのまちかどワイド八木橋百貨店の耳寄り情報コーナー
「ここ推し!」にオルウェイズが紹介されました。

八木橋 オルウェイズオータムコレクション
映像放送日と時間は
28日(金) 9:15 12:15 17:15 20:45 23:15

29日(土) 7:30 10:00 18:00 23:30

30日(日) 7:30 10:00 18:00 23:30
となり5分程の放送となります。

また、八木橋百貨店のホームページでも
一週間程掲載されています。

今季の新商品、軽くて暖かい圧縮ジャケットや、
フラワージャカード切替チュニックなど
オルウェイズスタッフの橋本が一生懸命説明しております。

実際に動画で見る事ができますので、デザインポイントや質感など、
より分かりやすく見ていただけます。

よろしければ八木橋百貨店ホームページをご覧ください。
//www.yagihashi.co.jp/




















.
2018.10.15(Mon)
先週の日曜日「神戸市水の科学博物館」へ行ってきました。

名前の通り、水の色々を教えてくれる博物館なのですが
こちらの建物、大正6年に「奥平野浄水場旧急速ろ過上屋」として
建てられた建物を保存活用し水の科学博物館に生まれ変わりました。

三宮の北側にあるのですが、
恐ろしく坂を上っていかないといけないような立地にあり、
駐車場もないのでちょっと不便。
でも入場料は一人200円と格安です。
そしてたまたまなのか、私の行った日は無料開放していました。
ラッキーです。

中に入ると、水の色々を実際に見て触れて体験できます。
日曜日だったからか、水博士が目の前で水を使った
不思議な実験をしてくれたりと
無料なのがもったいないくらい楽しめました。

日本は水がとっても豊富な国で、
水道水が飲めるのは本当にすごいこと。
水がない生活なんて
災害時をのぞけば考えられないくらいです。

でも世界では水をめぐって争っていたり、
今日飲む水にも困っている地域もたくさんあります。

また、水が無いために、穀物が作れず海外に依存し
輸入している国もあるほど。

日本は、年間の降水量が世界平均の2倍以上もありますし、
島国のため水資源を争うことなく自国で豊富に水を使うことができます。

また、採水や浄水の技術もとても優れています。

どこに行っても蛇口をひねれば水が出て
川や海の水がきれいなのもすごいことです。

あたりまえのことが日常だとついつい忘れそうになりますが
毎日水が使えることへの感謝を忘れないようにしたいものです。






















.
2018.10.30(Tue)
インペリアル・エンタープライズ株式会社発行のカタログ
グランヴィヴァン2018年冬号に
フラワージャカード切替チュニックが掲載されました。
掲載は別紙のヴィヴァーチェという冊子になります。

掲載日からとても好調で多くのお客様にご覧いただき
嬉しく思います。

掲載されたフラワージャカード切替チュニック。
ジャカードの花柄がとっても華やか。
また、Aラインのシルエットはスッキリとしたシルエットですが、
気になるお腹やヒップ周りをカバーしてくれます。

また、襟付きなのできちんと見えるのもポイント。
1枚でさらりと着るだけでとってもおしゃれに見せてくれます。

枚数に限りがございますのでお早目にどうそ。



















.
2018.11.19(Mon)
先週は神戸市より少し西側にある「須磨水族館」へ。

この須磨水族館、関西では老舗の水族館で、1957年に開園しました。
地元に根付いたアットホームな水族館で、神戸市在住ならみんな一度は
行ったことがあるくらい有名な水族館です。

また、地元では「スマスイ」という愛称で呼ばれていて
子供の遠足、デート、家族で、と
いくつになっても楽しめる場所になっています。

さて、写真は大きなサメが目の前をスイスイ。

他の魚と一緒に泳いでいるのに、食べられたりしないのかなと少し心配になり
調べてみると、定期的に餌をあげて満腹にしているので
他の魚を食べてしまうことはあまりないそうです。

また、生息地別に分けられていることが多く、
問題のない組み合わせでのみ同時飼育を行っているそうです。

そして何より私が一番心配した、人を襲うサメの飼育は水族館では難しいらしく
映画「ジョーズ」のようなことにはならないそうです。

良かった。

お腹が満腹になるともうそれ以上はいらない、興味ないなんて
うらやましい限りです。

私なんて別腹という言い訳で
ついつい甘いものに手を伸ばしてしまうので
サメを見習わないといけませんね。











.
2018.11.22(Thu)
ご存知の方も多いと思いますが
オルウェイズは全国の百貨店にお店があります。
また、高島屋では「トゥルガレ」というブランドで
商品を販売しています。

でも実は、百貨店以外にもお店があるんです。

オルウェイズ本社のある兵庫県西宮市の近くに
「山帰来(さんきらい)」という名前でお店があるのですが
そこも実はオルウェイズのお店なんです。

そこは、お洋服、雑貨、お茶など様々なものを置いていて
オルウェイズオリジナルの紅茶や、バイヤーが目利きした
他ではあまり目にしたことない作家さんの陶器や編みぐるみなど
わくわくするような商品が沢山並んでいます。

私もこの間撮影のために山帰来(さんきらい)に訪れたのですが、
合間に素敵な花器を発見。

後で買おうと思いその場では仕事に集中していたのですが
残念ながら私が悩んでいる間に、別のお客様が買われたようで
無くなってしまっていました。
(良かったといえばそうなんですが・・もう家のあの棚の横に置いて〜と
想像までしていたのに・・・残念!)

陶器や雑貨などは、同じ商品はあまり仕入れないので
次出会えるかどうか・・・。
そこがわくわくするお店の秘訣ではあるんですが
もうあの花器に出会えないのはとても悔しい!!

と、私の話はさておき、
百貨店とはまたひとあじ違う
一期一会の素敵な出会いのあるお店となっています。

お近くにお住まいの方はぜひのぞいてみてください。
スタッフもお話上手でとっても面白いですよ。
おしゃべりだけに訪れるお客様もいらっしゃるほどで、
知識も信頼もある自慢のスタッフです。

今後は通販サイトでも、バイヤーが目利きしたオリジナル雑貨など
少しずつ取り扱っていけたらと計画中ですので、
是非楽しみにしていてください。












.
2018.11.28(Wed)
公園で撮影していると、この間まで一面緑だった木々が
いつのまにか赤く染まっていて
冬の訪れを感じる季節となりました。

見上げるとあまりにも真っ赤で鮮やかなモミジがあったので
思わずパチリ。

私の通勤途中の道にもイチョウ並木があり、
黄緑だった葉がいつの間にか黄色くなっていて
季節の移り変わりの速さに驚かされます。

こうして紅葉やイチョウが色づくのは落葉樹だからなんですね。
その名の通り、葉を落とす樹木です。

日差しが弱くなり光合成で得られる力が弱くなるので
葉を落として冬を乗り切ろうということ。

さらに、光合成で得られる栄養がストップし
葉の中の緑の成分が分解されて無くなってしまうんです。

そのため、赤色になる葉は
葉の中に作られた糖分と合わさり、
アントシアニンという赤い色素がつくられます。

また、黄色になる葉は
緑の成分がなくなり、
カロチノイドという成分が表面に現れ
黄色く色づいたように見えるんです。

こうして気温の変化や日の長さで
色の移り変わりが行われているんですね。

つまり、天気が良く、雨が程よく降り、気温差が大きくなると
赤や黄色の葉がより鮮やかになり
美しい紅葉になるということ。
いかに自然の力がすごいかということがよくわかります。

逆に温暖化や大気汚染などで樹木が光合成をしっかり行えないと
紅葉も見られなくなるということですね。

できるだけ環境に配慮した生活を意識して
美しい紅葉をずっと見られたらなと
改めて思いました。









.
2018.12.12(Wed)
写真、だるまじゃないです。

大きすぎてわかりにくいのですが
12月になったらあちらこちらで見かける
サンタクロース。

兵庫県の東西に走っている阪神電車の神戸三宮駅に
毎年12月になると見かける巨大サンタです。

写真には写っていないのですが
サンタの胸元には「神戸三宮」と書かれた
駅のプレートがかけてあるので
みなさん神戸に降り立った際の思い出に
このサンタと一緒に写真を撮るようです。

毎年12月が来ると
街はイルミネーションで彩られ
流れる音楽はクリスマス。
冷えた空気と冬の深さこそイルミネーションは
より映えますね。

あえて見に行くというロマンティックなことは
いつのころからか、しなくなりましたが
目にすると心がウキウキと弾むのは、
まだまだ若い証拠でしょうか(笑)

ちなみにこのイルミネーション。
私が小さい頃は田舎だったせいか、どこにもなかったような、、、。

元々、初めて電球イルミネーションを始めたのは
なんとエジソン!
自分の発明品を売りたいがために、自身の研究所の周りを
白熱電球で飾りつけたそうです。

そこから明治時代に日本に登場し、人々の話題となり
定番化していきました。

そのもっと前には
マルティン・ルターが森の中で煌めく星を見て感動し
木の枝に多くのロウソクを飾りその景色を再現したことが
イルミネーションの始まりだといわれています。

誰かに見せたい、喜んでもらいたい、
そんな気持ちから生まれたイルミネーションだったんですね。

現代ではプロジェクションマッピングに進化するなど
芸術品ともいえる美しさですが
その根本はやはり喜んでもらいたい、感動してもらいたいという
想いが詰まっているからこそ、人の心を動かすんですね。










.
2018.12.21(Sat)
先週、信楽焼の手作り体験をしてきました。

作ったのはタヌキではなく、お皿。

50人くらいの人数で集まり作ったのですが
与えられた時間は1時間。

出来上がって顔を上げると、
私が一番早く、わずか10分くらいで作りました。

特に悩むことなく、作りたいものを黙々と作ったのですが
周りの人たちは、何度もやり直しながらとっても丁寧に作っていて
改めて自分の作品を見るとなんだかボコボコしているし
小さな穴が開いていたりと、まだまだ未完成。

慌てて水を使い、表面をなめらかにしたりと補修したのですが
ボコボコしているのもなんだか味な気がして
結局そのままに。

できあがるのは2月中旬なので、それまでのお楽しみです。

信楽焼は滋賀県甲賀市信楽を中心に作られるせっ器で、
日本六古窯のひとつとされています。

日本六古窯とは、鎌倉時代以前より継続している古い窯の中で、
後生大きな産地となった代表的な六つの窯、
瀬戸・常滑・越前・信楽・丹波・備前の六窯を指す言葉です。

また、どこに行っても出会うタヌキの焼き物。
手には徳利や通帳を持ち、笠をかぶり、少し首を傾けているのが
可愛らしいですね。

このタヌキは「八相縁起」と呼ばれる縁起物で
・大きな目は周囲を見渡し正しい判断ができるように。
・徳利は徳をもてますように。
・太いしっぽは何事もしっかりと事を終えることができますように。

など、タヌキに8つの縁起がかけられています。

そのため、様々なお店の前に飾られていたり
お土産に使われてたりするんですね。

信楽の街は、ほんとにたくさんの場所で
たぬきが出迎えてくれます。

お気に入りのたぬきを見つけるのも楽しいですね。












.
2018.12.26(Wed)
昨日はクリスマスでしたね。

我が家は23日にパーティをしたので、
昨日は特になにもない日として普通に過ごしました。

今年は150cmのクリスマスツリーを購入したので
普段質素な部屋がなんだかとっても華やかになり、
子どももサンタさんが来るのを心待ちにしていました。

さて、このサンタクロースの服の色。

なぜ赤色かご存知でしょうか。

これを決めたのはなんとコカ・コーラ社。

それまでのサンタのイメージは、妖精だったり子どもだったりと様々でした。
それをコカ・コーラ社が、自社のイメージカラーの赤を全面に出して
定着したのが始まりだそう。

ただ、それ以前にも赤服のサンタは存在しているので
「キリスト教の司祭服由来」という見解もあるようですが。

もしかすると本当はダウンコートにデニムパンツのサンタクロース
なんてこともあるかもしれませんね。












.
2018.12.28(Fri)
オルウェイズ公式通販サイトは本日で仕事納めとなります。

今年は、期間限定ショップを出店したり
通販カタログに掲載されたりと
今まで以上に多くの皆様に知っていただいた1年でした。

また、公にお知らせすることはできませんでしたが
映画やドラマ等のメディアで着用していただいたりと
様々な場所でオルウェイズの名前を見かけた1年でもありました。

多くのお客様と出会えたこと、
また、今年も無事に1年を終える事ができたこと、
心よりお礼申し上げます。

今年は、10年以上前にご購入いただいたお客様からも
同じものが欲しいとご連絡いただく事があり、
オルウェイズの商品は本当に長く着ていただいているんだなと
嬉しく思った1年でもありました。

実際に生地や縫製はもちろん、
着心地を一番に重視して作っていますので
何年経っても飽きることなく、
ずっと着続けられるお洋服だと思います。

長く大切にしていただくほど、
着る人の身体になじみ心地よくなっていく。

そんなお洋服作りを目指し
来年もより多くの皆様のもとに素敵なお洋服をお届けできるよう
スタッフ一同全力で取り組んでいきたいと思いますので
来年以降も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

寒さが厳しくなってきましたが
風邪などひかないよう、暖かくお過ごしくださいませ。

良い年末年始をお過ごしください。


オルウェイズ スタッフ一同